![]() |
|
TOP > 東京の梅の名所 > 新宿御苑 |
1万本もの樹木があり、桜の名所としても有名な新宿御苑。100年以上の歴史があるだけに、梅の木も立派なものや手入れの良い木が多くあります。 梅は園内の各所に植えられていますが、「レストランゆりのき」の近くでは梅とスイセンのコラボが楽しめ、日本庭園の茶室「翔天亭」の隣には紅白の梅林が広がります。 新宿御苑は都心にありながらメジロやヒヨドリなどの野鳥も多く、「梅にウグイス」ならぬ「梅にメジロ」といった写真を、かんたんに撮ることができます。 新宿御苑の梅の見ごろ新宿御苑で梅が見頃になるのは、2月中旬〜3月中旬です。ちょうどこの頃には園内で、寒桜や修善寺寒桜、カンヒザクラ、河津桜といった早咲きの桜も開花するので、梅と桜のお花見が同時に楽しめます。新宿御苑の営業時間・料金営業時間10/1-3/14 9時〜16時30分(入場は16時まで ) 3/15-6/30 9時〜18時(入場は17時30分まで ) 休園日は月曜日・年末年始。 入園料 大人 500円、 65歳以上250円、 学生 (高校生以上) 250円、中学生以下無料。 |
梅の本数 | 約350本 |
梅の見頃 | 2月中旬〜3月中旬 |
交通 | 地下鉄新宿御苑前駅・新宿3丁目駅から徒歩5分。 JR千駄ヶ谷駅から徒歩5分など。 |
開花・観光情報 | 新宿御苑 |
住所・地図 | 東京都新宿区内藤町11 地図 |
天気予報 | 天気予報 ライブカメラ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
梅の花とメジロ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
東京の梅の名所 |
関東の梅の名所 |
梅まつり |
鉄道・交通情報 |
お花見リンク |