![]() |
|
TOP > 東京都の花菖蒲の名所 >しょうぶ沼公園 |
足立区のしょうぶ沼公園は、東京メトロ北綾瀬駅の隣にある公園です。駅の出口を出て徒歩1分で公園の入口。菖蒲田は公園の奥のほうにあります。 しょうぶ沼公園のあたりは、昔は「菖蒲沼耕地」と呼ばれ、野生のノハナショウブが群生していたそうで、そこから公園の名前をとったそうです。 菖蒲田は全部で5ヶ所あり、140種類・8100株のハナショウブが植えられています。花は江戸系が中心ですが、肥後系や長井系、そして昔からこの地にあったという、野花菖蒲もあります。 ひとつひとつの花には名札が付いており、名前と系統を確認しながら花を見ることができます。 菖蒲田には木橋や木道が作られており、その他にも小さな滝やせせらぎ、三連の水車、東屋などがあり、なかなか趣きのある場所です。 菖蒲田の前には大きな藤棚があり、その下にはベンチがあるので、座りながらゆっくりと花を眺めることができます。また菖蒲田の隣にはアジサイも植えられています。 |
本数 | 170種類・8100株 |
見頃 | 6月上旬〜中旬 |
住所・地図 | 足立区谷中2丁目4番1号 地図 |
交通 | (電車) 東京メトロ北綾瀬駅から徒歩1分。 (自動車) 首都高速インターのすぐそばですが、しょうぶ沼公園には駐車場がありません。 |
開花情報 | 開花情報 |
観光情報 | 足立区観光協会 |
天気予報 | しょうぶ沼公園の天気予報 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
紅公子(江戸系) | 水玉星(江戸系) | |
![]() |
![]() |
|
愛知の輝(雑種) | 野花菖蒲 |
TOP |
花菖蒲について |
あじさいの名所 |
バラの名所 |