|
||
TOP > 関東の桜の名所 > 東京の桜の名所 > 代々木公園 |
![]() |
代々木公園がある場所は、江戸時代には大名や旗本の下屋敷があった所で、明治時代の終わりに陸軍の代々木練兵場となります。 太平洋戦争後は、アメリカ空軍の兵士と家族のための団地「ワシントンハイツ」が作られ、その後1964年に日本に返還されました。 代々木公園は1967年の開園で、23区内の都市公園の中で4番目の広さがあり、1万本を越える樹木が植えられています。 (代々木公園のお花見の場所) 園内にある桜は約800本。公園の中央にある噴水や中央広場の周辺と、展望デッキの隣にある桜の園地などに植えられています。 ベンチに座って桜と噴水を見るのも良いですし、桜の園地は木の下が草地なので、シートを広げてお弁当を食べながらお花見ができます。 園内にはドッグランもあるので、ペット連れの花見客もたくさんやってきます。 写真を見ればわかりますが、桜が見ごろでも平日はけっこう空いています。都心にあるにもかかわらず、お花見の穴場です。 (代々木公園の売店) 園内には原宿門、イベント広場、ジョギングコースと3か所の売店があり、軽食やドリンクなどを販売しています。 |
桜の本数 | 約800本 |
桜の見ごろ | 3月下旬〜4月上旬 |
交通 | JR原宿駅、東京メトロ千代田線明治神宮前駅、代々木公園駅から徒歩3分 |
開花情報 | 代々木公園 |
天気 | 代々木公園の天気予報 |
住所・地図 | 東京都渋谷区代々木神園町、神南2丁目 地図 |
![]() |
||
噴水 | ||
![]() |
![]() |
|
噴水 | 噴水 | |
![]() |
![]() |
|
中央広場 | 中央広場 | |
![]() |
![]() |
|
中央広場 | しだれ桜 | |
![]() |
![]() |
|
桜の園地 | 桜の園地 |