![]() |
|
TOP > 東京のバラ園・バラの名所 |
四季を通じて、いろいろな花を見ることができる新宿御苑。バラはフランス式整形庭園にある、プラタナスの並木に囲まれた花壇に、100種類・500株ほどが植えられています。 バラはほとんどが木立で一列に並んでいるだけ。アーチやドーム、スタンドといった演出はありません。神代植物園や京成バラ園など有名なバラ園と比べると、面白みに欠けると思われるかもしれません。 でも、ここはフランスの著名な造園家 アンリ・マルチネが設計した庭園で、現在でも専門家から高い評価を得ています。 故にバラだけを楽しむのではなく、整形された植え込みや芝生、まわりの木々といっしょにバラを楽しむのが正道なのかもしれません。また見る角度によっては、イギリス式風景庭園がバラの背景になります。 (新宿御苑のバラの種類) バラ園というと、どうしても大輪のハイブリットティーがメインとなったりしますが、ここでは中輪のニコールやエーデルワイス、ピカソなどフロリバンダが多いようです。 他にはロージークッションやラベンダードリームなどのランドスケープ(修景バラ)やサリーホームズなどのつるバラ、ザ・プリンス、モリニューなどのイングリッシュローズもあります。もちろんハイブリットティーもあり、ヘルムット・シュミット、ピース、エスメラルダなどが植えられています。 (飲食・休憩) 園内にはレストランゆりのき、カフェはなのき、茶室があります。売店では飲み物やアイスクリームを販売しています。 また園内には4か所の休憩所があります。 (開園時間・入園料について) 開園時間は春バラのシーズンが午前9:00〜午後5:30。 秋バラのシーズンが午前9:00〜午後4:00。 休園日は毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始。 ただし特別開園期間は無休 (春)3月25日〜4月24日、(秋)11月1日〜15日 入園料は一般 500円、65歳以上 250円、学生 (高校生以上) 250円、小人 (中学生以下) 無料。 |
バラの 本数 |
約100品種・500株 |
バラの 見頃 |
(春)5月中旬〜6月中旬 (秋バラ)10月下旬〜11月上旬 |
交通 | 地下鉄新宿御苑前駅・新宿3丁目駅から徒歩5分。JR千駄ヶ谷駅から徒歩5分など。 駐車場 200台(有料) |
開花情報 | 新宿御苑 |
天気 | 新宿御苑の天気予報 |
住所・地図 | 東京都新宿区内藤町11 地図 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ニコール (フロリバンダ) | ラベンダードリーム (修景バラ) | |
![]() |
![]() |
|
サリーホームズ (つるバラ) | モリニュー (イングリッシュローズ) | |
![]() |
![]() |
|
エスメラルダ (ハイブリッドティー) | ピース (ハイブリッドティー) |
TOP |
東京のバラ園・名所 |
千葉のバラ園・名所 |
神奈川のバラ園・名所 |
その他のバラ園・名所 |
バラまつり |
バラ園のライブカメラ |
鉄道・交通情報 |
お花見リンク |