![]() |
|
TOP > 神奈川のバラ園・バラの名所 > 横浜イングリッシュガーデン |
横浜イングリッシュガーデンは、総合住宅展示場の「tvkハウジング プラザ横浜」内にあるバラ園です。 もともとは蓼科バラクライングリッシュガーデンなどで有名な、ケイ山田さんがプロデュースして、2010年3月に「横浜バラクライングリッシュガーデン」としてオープンしたものです。その後tvk(テレビ神奈川)と業務提携が解消されたため、横浜イングリッシュガーデンという名前となり、園内もリニューアルされました。 ガーデンは真ん中に大きなバラのトンネルがあり、それをはさんで「ローズ&クレマチスガーデン」「ローズ&グラスガーデン」「ローズ&ハーブガーデン」「ローズ&ペレニアルガーデン」という4つのガーデンがあります。 トンネルの先には7色のバラと大型の宿根草やアジサイを組み合わせた大きなガーデン「ローズ&シュラブガーデン」があります。 園内はイングリッシュガーデンなので、バラがメインですが他の植物と組み合わせた植え込みになっています。 2016年にバラの種類と本数を増やし、1700品種・2000株となりました。コーナーにはなっていませんが、栄誉殿堂入りのバラや、有名人の名前のついたバラ、香りのバラなどもあります。 ここはバラが見頃の時期になると、テレビや雑誌でよく取り上げられるので、平日でもたくさんの人がやってきます。他のバラ園と比べると女性客の比率が高いです。 イングリッシュガーデン故に通路が狭いところも多く、あちこちで人の渋滞が発生します。お昼前後が込むので、ゆっくりと花を見たい場合は、時間を少しずらすなどの工夫も必要です。 ガーデンの入口にはバラに関する小物や雑貨やガーデニング用品を販売するYEGオリジナルSHOPと、ランチやドリンク・スイーツが楽しめるカフェなどがあります。 (ローズフェア) バラが見頃となる5月上旬〜6月上旬には「ローズフェア」が行われ、早朝プレミアム開園や、トークショーやセミナーなどが開かれます。 (開園時間・入園料について) 営業時間は午前10:00〜午後6:00(最終入園 午後5:30)。バラが見頃の時期には早朝プレミアム開園(8:00〜9:30)も行われます。 冬季(12月?2月)は午前10:00〜午後5:00(最終入園午後4時30分) 定休日 年末年始 入園料は花の開花状況により変動します。春バラのトップシーズンは大人 1200円、小人 600円。秋バラシーズンは大人 800円、小人 400円。 |
バラの本数 | 約1800品種・2000株 |
バラの見ごろ | (春バラ)5月〜6月中旬 (秋バラ)10月中旬〜11月中旬 |
交通 | (電車・バス) 相鉄線平沼橋駅から徒歩10分 横浜駅西口から無料送迎バス(水曜日運休) (自動車) 首都高速横浜駅西口ランプ。 駐車場500台・無料。 |
開花・ 観光情報 |
横浜イングリッシュガーデン 横浜市観光情報 |
天気 | 横浜市の天気予報 |
住所・地図 | 神奈川県横浜市西区西平沼町6-1 地図 |
![]() |
||
ローズ&シュラブガーデン | ||
![]() |
![]() |
|
ローズ&グラスガーデン | ローズ&ハーブガーデン | |
![]() |
![]() |
|
ローズ&クレマチスガーデン | ローズ&ペレニアルガーデン | |
![]() |
![]() |
|
ローズ&シュラブガーデン | ローズ&シュラブガーデン | |
![]() |
![]() |
|
バラのトンネル | ガーデン裏の通路 |
TOP |
東京のバラ園・名所 |
千葉のバラ園・名所 |
神奈川のバラ園・名所 |
その他のバラ園・名所 |
バラまつり |
バラ園のライブカメラ |
鉄道・交通情報 |
お花見リンク |