![]() |
|
TOP > 関東のバラ園・バラの名所 > 敷島公園 |
桜の名所としても有名な敷島公園のバラ園は群馬県を代表するバラ園で、2008年の全国都市緑化ぐんまフェアに合わせて、リニューアルされました。 バラ園は中央の2つの噴水池を挟んで、左右対称の沈床式庭園となっています。正面入口(南口)から手前がモダンローズのゾーン。一番奥がオールドローズ、北口から入ったところがイングリッシュローズのゾーンとなっており、約600種類・7000株のバラが植えられています。 基本的には日本、ドイツ、イギリス、フランスなど作出国別にバラが展示されており、ハイブリットティー、フロリバンダ、アンティークタッチ、つるバラなどがいっしょに植えられています。また中央の噴水のまわりのバラは、スタンド仕立てになっています。モダンローズの代表品種や人気品種はだいたいがあると思います。 その他には皇室のバラコーナー、前橋市のバラなど市区町村のバラコーナー、オードリーヘップバーンや大地真央など女優の名前がついたバラのコーナーなどもあります。 正面入口の右手にはバラのアーチやスタンドがあります。沈床式庭園には中央と一番奥にガゼボが、約30mのバラのトンネルは庭園の西側にあります。 ばら園内には熱帯温室館や蚕糸記念館などがあります。詩人の萩原朔太郎の生家を移築した萩原朔太郎記念館は、2017年に別の場所に移転しました。 (ばら園まつり) 毎年バラが見頃の毎年5月中旬〜6月上旬には「春のばら園まつり」が、10月中旬〜11月上旬には「秋のバラフェスタ」が開催されます。 ばら園のライトアップや花の苗の販売、物産品の販売などが行われます。 (入園料金・開園時間) 敷島公園の入園は無料です。 ばら園の開門時間は午前9時〜午後5時。無休です。 |
バラの本数 | 約600品種・7000株 |
バラの見ごろ | (春)5月中旬〜6月中旬 (秋バラ)10月中旬〜11月上旬 |
交通 | (電車・バス) JR両毛線前橋駅から関越交通バス(緑が丘町・総合スポーツセンター行き)で老人センター入口バス停からすぐ。 (自動車) 関越自動車道前橋ICから7km。 駐車場 695台 |
開花状況 | 敷島公園ばら園 前橋観光コンベンション協会 |
観光情報 | 前橋まるごとガイド |
天気 | 敷島公園の天気予報 |
住所・地図 | 群馬県前橋市敷島町262 地図 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
バラのアーチ | バラのトンネル | |
![]() |
![]() |
|
スタンド仕立てのバラ | オールドローズのゾーン | |
![]() |
![]() |
|
プリンセスサヤコ (ハイブリットティー) |
メリナ (ハイブリットティー) |
|
![]() |
![]() |
|
マリリンモンロー (ハイブリットティー) |
大地真央 (ハイブリットティー) |
TOP |
東京のバラ園・名所 |
千葉のバラ園・名所 |
神奈川のバラ園・名所 |
その他のバラ園・名所 |
バラまつり |
バラ園のライブカメラ |
鉄道・交通情報 |
お花見リンク |