![]() |
|
TOP > 千葉のバラの名所・バラ園 > 京成バラ園 |
京成バラ園は関東を代表するバラ園で、世界中のバラ約1000種類・10000株を見ることができます。 バラ園の中心にあるフランス様式の整形式庭園には、人気のバラや有名なバラがたくさん。その他にも「京成バラ園芸」により作り出されたバラや、ミニチュアローズなどが植えられています。 構成としては中央がフロリバンダで、それをはさむように左右がハイブリッドティーとなっています。 バラの丘にはイングリッシュローズやミニチュアローズ。隣にはバラのトンネルもあります。バラの谷ではオールドローズ。イギリス様式の自然風庭園には原種のバラ。 温室の前ではロイヤルファミリーのバラ、50年ものというフランソワジュランビルによる大アーチ。出入り口の近くではディズニーランドローズなども見ることができます。 バラ園全体ではフロリバンダ、ハイブリッドティー、イングリッシュローズの種類が多いのはもちろん、アンティークタッチやオールドローズ、野生種の種類も多いです。 また、つるバラやランドスケープ(修景バラ)が多いのは、造園も手がけている会社ならではかもしれません。 そして何と言ってもバラの管理が素晴らしいです。 やはり1000種類・10000株のバラは圧倒的なスケール。ゆっくり見て回っても半日以上。1本ずつ見て回ったら1日では終わらないという感じです。 入園料だけを見ると関東でも高い部類のバラ園ですが、十分に見る価値があり、元がとれるバラ園です。 園内にはレストラン「ラ・ローズ」やカフェ「パティオ」などがあり、テラスではローズガーデンを眺めながらお茶を楽しめます。その他には石釜ベーカリー、ローズショップ、ガーデンセンターなどもあります。 (ローズフェスティバル) バラの見頃の時期には「ローズフェスティバル」が開催され、ローズガーデンガイドツアーやおはようローズガゼボ、コンサート、トークショーなどのイベントが行われます。 (入園料金・開園時間) 春バラシーズン(5〜6月)の入園料は大人が1,200円、小中学生 200円。 秋バラシーズン(10〜11月)は大人が1,000円、小中学生 200円。 バラのシーズンの開園時間は9:00〜17:00で入園は16:30まで。「おはようローズガーデン」の開催日は午前6時の開園となります。 |
バラの本数 | 約1000品種・10000株 |
バラの見頃 | (春バラ)5月中旬〜6月上旬 (秋バラ)10月中旬〜11月上旬 |
交通 | (電車・バス) 東葉高速鉄道八千代緑ヶ丘駅から徒歩15分。ローズフェスティバル期間中は、京成八千代台駅より無料シャトルバス(期日限定)も運行されます。 (自動車) 京葉道路武石ICから8km、東関東自動車道千葉北ICから9km 駐車場 700台(無料) |
開花情報 | 京成バラ園 |
天気予報 | 京成バラ園の天気予報 |
住所・地図 | 千葉県八千代市大和田新田755 地図 |
![]() |
||
整形式庭園 ガゼボ | ||
![]() |
![]() |
|
整形式庭園 | 整形式庭園 | |
![]() |
![]() |
|
整形式庭園 | 整形式庭園 | |
![]() |
![]() |
|
バラの丘 | オールドローズ | |
![]() |
![]() |
|
ロイヤルコーナー | ディズニーランドローズ | |
![]() |
![]() |
|
自然風庭園 | ローズショップ |
TOP |
東京のバラ園・名所 |
千葉のバラ園・名所 |
神奈川のバラ園・名所 |
その他のバラ園・名所 |
バラまつり |
バラ園のライブカメラ |
鉄道・交通情報 |
お花見リンク |