![]() |
|
TOP > 埼玉の藤の名所 > 藤花園・牛島の藤 |
藤花園にある「牛島の藤」は、国の天然記念物に指定されている藤です。樹齢は1200年といわれる日本最古の藤で、九尺藤(紫長藤)の原木とも云われています。 藤があるのは連花院というお寺があった場所で、弘法大師のお手植えという伝承もあります。 「牛島の藤」の根回りは9.2メートルで、花房は長いもので2メートル。約700平方メートルという巨大な藤棚を作っています。 ともかく巨大な藤です。公園によくある藤棚とは、もはや次元が違います。根元の太さや形、枝のうねり具合を見ると、1200年の風格さえ感じます。 藤花園というと、この「牛島の藤」が有名ですが、隣には樹齢600年の藤があります。また、少し離れたところには樹齢800年の藤があり、こちらも大きな藤棚を作っています。 他には、だるま藤や白藤、ツツジの花も見ることができます。 園内の各所にはベンチがあり、売店では軽食や飲み物を販売しています。 2021年の開園期間は4月17日(土)から5月5日(水)まで。 営業時間 8:00〜17:00。 入園料は大人1,000円、子供500円で、ペットの入園はできません。 |
本数 | |
見ごろ | 4月下旬〜5月上旬 |
交通 | (鉄道) 東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)藤の牛島駅から徒歩10分 (自動車) 東北自動車道岩槻ICより約15km 駐車場 200台 |
開花・観光情報 | 藤花園 |
住所・地図 | 埼玉県春日部市牛島786 地図 |
![]() |
||
樹齢1200年の藤 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
樹齢600年の藤 | 樹齢600年の藤 | |
![]() |
![]() |
|
樹齢800年の藤棚 | 樹齢800年の藤棚 | |
![]() |
![]() |
TOP |
ツツジの名所 |
ボタンの名所 |
バラの名所・バラ園 |
鉄道・交通情報 |
お花見リンク |