![]() |
|
TOP > 東京のあじさいの名所 |
大田区の多摩川台公園は多摩川の川沿いの台地に作られた公園で、あじさいの他に桜の名所としても有名です。その他に野草園や水生植物園などもあり、亀甲山古墳や宝来山古墳があることでも有名です。 多摩川台公園は南北にわたる細長い公園ですが、あじさい園があるのは多摩川駅のすぐそば。駅の出口から看板にしたがって路地を入ると、すぐあじさい園の入口があります。 あじさい園には7種類・約3000株のアジサイが植えられており、6月の中旬〜下旬に見頃となります。園内は斜面と頂上の平らなスペースからなり、特に多摩川駅側の斜面にはビッシリとアジサイが植えられています。 多摩川駅側の斜面には3つの通路があり、北側の階段沿いには普通のアジサイ。真ん中の階段にはベニガクサイ、南側のスロープには西洋アジサイが植えられています。 頂上部には休憩用の東屋やベンチ、トイレなどがあり、普通のアジサイや西洋アジサイ、ヤマアジサイ、タマアジサイ、コアジサイなどを見ることが出来ます。多摩川に下る階段沿いには、たくさんのガクアジサイが植えられています。 |
本数 | 3000株 |
見頃 | 6月中旬〜下旬 |
住所・地図 | 東京都大田区田園調布1丁目 地図 |
交通 | 東急東横線・目黒線・多摩川線多摩川駅より徒歩ですぐ。 駐車場はありません。 |
観光情報 | 太田観光協会 |
天気 | 多摩川台公園の天気予報 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
TOP |
花菖蒲の名所 |
バラの名所 |
つつじの名所 |